"ママやパパのためのアンガーマネジメント講習会”
12月10日(日)に、
希来里ビル5階にある「多目的ホール」で
日本アンガーマネジメント協会のシニアファシリテーターの『上野恵理子先生』による
”ママやパパのためのアンガーマネジメント講習会”を
3施設(きらりっこ・病児保育室ウルル・ぷちはうすキララ保育園)で共催しました
他人も自分も傷つけず、物も壊さず、上手に怒り
を
表現できる方法を教えていただきました。
怒ると決めたら
※NGワード
(なんで?・前から言おうと思ってたけどなど怒っていることの強調)などを
言わないこと。
※「かりてきたねこ」・・・ ①感情的にならず、②怒っている理由を言う、③手短に、④キャラクター(人格)を否定 しない、⑤他人と 比べない、⑥根にもたないこと。
ちょっとイラっとしたら、にっこり笑って上を向く
ほんのり甘いものを食べる
背伸びして深呼吸すると幸せホルモンも出るそうですよ
みんなでストレッチしたり、自己分析したり、育児などの具体的なアドバイスもしていただきました。
コンビニでも”アンガーマネジメント”の本が販売されているそうですよ
希来里ビル5階にある「多目的ホール」で
日本アンガーマネジメント協会のシニアファシリテーターの『上野恵理子先生』による
”ママやパパのためのアンガーマネジメント講習会”を
3施設(きらりっこ・病児保育室ウルル・ぷちはうすキララ保育園)で共催しました

他人も自分も傷つけず、物も壊さず、上手に怒り

表現できる方法を教えていただきました。
怒ると決めたら

※NGワード

言わないこと。
※「かりてきたねこ」・・・ ①感情的にならず、②怒っている理由を言う、③手短に、④キャラクター(人格)を否定 しない、⑤他人と 比べない、⑥根にもたないこと。
ちょっとイラっとしたら、にっこり笑って上を向く

ほんのり甘いものを食べる

背伸びして深呼吸すると幸せホルモンも出るそうですよ

みんなでストレッチしたり、自己分析したり、育児などの具体的なアドバイスもしていただきました。
コンビニでも”アンガーマネジメント”の本が販売されているそうですよ

この記事へのコメント